参加っていうか運営?これに関しては参加者気分もとてもありつつ、運営も楽しくやらせていただいているのです。何より日程が会場優先で、俺得になっていてもう幸せ☆
※ところでこのゾウの看板を連日つくっていたら、急激に可愛く見えてきたんですがどっかの病気でしょうか?目つきが悪いとか良く言われているが、前から肯定的な気持ちでは見ていました。でもこんな気持ちになるなんて。
■PostgreSQLアンカンファレンスについて
PostgreSQLアンカンファレンスは、何が出るかは当日来てのお楽しみで、いろんな興味の範囲をそれぞれに持った人たちがPostgreSQLという共通点に導かれて集まり(大げさ?)、発表し、聞きあう場所です。
「PostgreSQLについてしゃべりたいことがある、聞いてほしいことがある!」そんな、色んな人たちを受け入れてくれるイベントです。
「PostgreSQLについて聞いてみたい、相談したい!」
「PostgreSQLに興味があるのでとりあえず参加してみたい」
今回はそのPostgreSQLアンカンファレンスの第8回でした。
毎年秋はPostgreSQLの新バージョンがリリース目前で期待が高まっている時期であり、更に次のバージョンの機能デザインが決まり始めていたりで、かつもう少し後ろになるとITイベント目白押しになってしまうので、だいたいこの時期にやっている気がします。
1~2月
次バージョンで取り込む機能を決める数回のCommit Festを経て、PostgreSQL本体開発しているみなさまが燃えている時期。一番ホットな話が聞けたり5~7月
新バージョンのα?βがでるか?ぐらいの時期で、つまりあらかた固まってきた新バージョンをいち早く試した人たちの発表が聞ける。仕事にしている身としてはとても勉強になる回9~10月
今回のように、新バージョンのリリースが迫ってきて、そろそろユーザー目線の「新機能はこうやって使うといいよ」みたいな話が出てきたり。あとは一年を通して、実際にサービスで使っている方がシステム開発/運用/アップグレード/性能などの話題で経験談を話してくれたりしています。
■今日のセッション
どーん!
・PostgreSQLはグラフデータベースの夢を見るか(ぬこ@横浜さん)
Neo4jをPostgreSQLから触る話。更新はロジデコ→JSON→Cypher→RESTで。参照はNeo4j_fdwで。
・俺のキュー(っぽいもの) (@aoyagikouheiさん)
PostgreSQL以外のミドルをいれてメンテしたくないので、キューっぽいデータ構造を自作した話。
・ポスグレとスクワットと私(永安さん)
話題の健康法「30日スクワットチャレンジ」をPythonとかBlumixとかSoftlayerとかPostgreSQLでWebシステム化している話。そして懇親会2次会ではそこに秘められたアツい想い、黒い想いをたくさん聞けたのであった笑
・PostgreSQLを用いた動画検索エンジンMoovieおよびMoovie TEOのシステム概要(内山さん)
※情報求む
・PostgreSQLのエコシステム/Windowsでのチューニング/メモリ暴発 防止のヒント(綱川さん)
諸事情あってmaumau名義で活動していたが表にでれる事になったとの自己紹介。開発者としてもだけど、自分的にはMLの救世主maumauさんにお目にかかれて感無量です。
Windows環境では無意味な"update_process_title"パラメータをoffると性能がとても良くなる。
ODBCドライバで全件フェッチする問題があるのでドライバの設定を見直すと良い。
PostgreSQLが対応できるソフトウェアを調査し開発本家のMLに掲載している(→JPUGでも是非その活動を後押ししていきたい!と申し出たところ快く受け入れていただいた!)
・自動フェイルオーバー(澤田さん)
PostgreSQL自身はレプリ構成にしても相手ノードの監視やフェイルオーバーの判断をしないが、それを作っている話?※情報求む
・CacooのPostgreSQLを9.3から9.5にアップグレードした話
Webサービスで使っている3TBのデータベースクラスタを9.3から9.5にアップグレードした話。停止時間を短く、失敗時のリスクを軽くするオペレーションをちゃんと考えつつ、PostgreSQL的な手順に関して言えばpg_upgradeのマニュアル通りで上手く行きました!という報告。※情報求む
・PostgreSQLと他のDB(MySQL、Oracle)との違い※非技術的 (北山さん)
いくつかのコミュニティに参加してきて、とか、PGEConsの活動について、など思うトコロをいろいろ。(懇親会でいろいろ話しすぎてどこまでがセッションの内容だったか忘れてしまったっっ・・不覚)
・pg_stats_reporterで読影会をやってみた(@masudakzさん)
※情報求む
・とあるサービスでのパフォーマンス障害とその対策を赤裸々に報告(桑田さん)
※情報求む
・9.6パラレルやってみたよ(喜田)
集計系クエリ(DWHや夜間バッチ)で効果を期待される9.6の新機能「パラレルクエリ」を実際に近いベンチマークで試してみました、と言う話。
PostgreSQLが昔から注目されるイチ要素であった「テーブル・パーティショニング」との組み合わせで、元々10分かかっていたクエリが7秒に、1時間かかっていたクエリが5分になった。やっぱOracleすごいね、という要素も多々見つかったが、使い方をそれなりにPostgreSQL向けに工夫すると同等の結果まで頑張れる!
・私のストレージ チョットカシコイ(海外さん)
※情報求む
・PostgreSQLでデータ分析 10の理由(永安さん)
ユーザーの目線を考えると「データ分析したい!今ならどの技術が適してるんだろう?」という動機で言語なり製品を選ぶのであって、目的に合う事がわかればどのDBでもいいのだが、いろんな要素から今ならPostgreSQLを推すよ、と言う話。
パラレルできるようになって分析クエリが早いだけじゃなくて、FDWでデータを取ってくるところができるとか、「データ分析」に必要とされるいろんな要素を満たせる。
・FDW使える?(山田さん)
※情報求む
・PostGIS Bundleで循環セールスマン問題(TSP)(国府田さん)
※情報求む
・SSDハック(海外さん)
※情報求む
あれ、最後の方なんだか聞けてないな。。。
それぞれ見つかり次第、資料をリンクしていくつもり。
■懇親会
上海ブギにて。ブギ様のマーボー丼はうますぎる。
PostgreSQL界の人はtwitterしない問題
若者をとりこむ策(若者とは?)
今日のアンカンファレンスを思い出しながら、次の勉強会のネタ考案とか
二次会は魚八にて。
永安さんのスクワットアプリ開発秘話や、シンガポールでのイベント開催秘話をブラック永安が出てきていろいろ語っていただいた。がんばりたいと思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿