Pythonを書いたのは昨日が初めてですが。。。いろいろ教わりたい立場でありながら、お役に立てることもあろうと思って、のっけからLTなんかもさせていただきました。
自分なりの今のワクワクした気持ち、疑問、Pythonという言語にもっているイメージ、そして期待をふわっと詰め込んだ感じです。PostgreSQL愛とPythonへの期待が少しでも伝わると嬉しいです。笑
■参加してみて
率直に言ってとても楽しかったです。運営のみなさま、会場提供やビアバッシュを開催してくださったであろうクリーク・アンド・リバー様、リーディング・エッジ様ありがとうございました!!
これからは、PostgreSQLの能力をちゃんと活かせる(試せる)よう、自分でコード書いたりしたいなーと思っていて、そのために知人のススメもあり選んだのが自分の場合Pythonでした。今日のセッションでも述べられていた「意思をもってPythonを選んだ大人」です。まさに。笑
今日LTでお話させていただいたように、PostgreSQLとPythonはとても相性がよい、これからのデータ分析とかの用途で絶対活きてくる組合せだと思っています。
会社も近所なので是非また参加させていただきたいと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿