こんにちは、kkidaです。
今の時代に何か残す・発信するには何が良いだろうと思っていますが、FacebookもTwitterもリアルな知人が多く、その範囲で書く事が多い(そもそもあんま書いてない)ので、今回はブログにしてみました。
■このブログで書くこと
オープンソースデータベースのPostgreSQLを中心に、学んだ事、勉強会の参加メモ、告知、技術に限らず仕事に限らず、その他好きな事を書きたいと思っています。
■ブログを始めたきっかけ
今日は2016年6月18日(土)です。日本PostgreSQLユーザ会の総会に来ています。
ユーザー会に顔を出すようになって3年目になり、その中で関わった人、勉強したこと、上手くいかなかったこと、これからやらないとけないこと、など色々思い当たることがでてきました。
何をすると良いのか、モヤモヤするところではありますが、できる事から手を出してみるタイプではあるので、 手の届くところで早速始めてみようと思った内の1つがこのブログです。
ひとまず、@soudaiさんをはじめ、アドバイスをいただいた方の目に留まり、「お、やってるね~」と思ってもらう事。そしてまずは近しい人たちの、ゆくゆくは多くの人たちの役にたつ内容を出していければなと思っております。
2016年6月18日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
PostgreSQL11のJITコンパイリングを試す
llvm-postgres 開発中のPostgreSQL11でJIT(Just In Time=実行時)コンパイリングを行い、クエリ性能の高速化を期待する新機能が登場した。 本記事では 構築方法を確認したので紹介。JITコンパイ...
-
# pgAdmin4とは PostgreSQLの簡単な運用管理やクエリ作成に使える標準のGUIツールです。 以前に英語のみ提供されていたpgAdmin4を日本語化する方法を紹介しました。 [pgAdmin4を日本語化する](http://kkida-galaxy.blogs...
-
こんにちは、kkidaです。 沖縄合宿2日目です。 昨日に引き続き、他DBからPostgreSQLへの移行の話を聞いていただいた方へ、是非この機会に紹介しておきたいのが、OracleまたはMySQLからテーブル定義・データを抽出してPostgreSQL用に書き換え、ロードま...
-
この記事は PostgreSQL Advent Calendar 2017 の13日目です。昨日はkmoriさんの「 .psqlrcの話 」でした。 本記事では、私もメンバーの一員として取り組んでいるpgAdmin4の日本語化について書きます。 pgAdmin4とは? ...
0 件のコメント:
コメントを投稿